このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

【予約受付中】 ★地籍調査必携 2024  【2025年1月31日】

定価: 9,900円(9,000円+税)
著者名:地球社 出版社:全国官報販売協同組合

買い物かごへ 取り寄せ商品

ISBN 978-4-86458-336-7
発行日 2025年01月31日
判型 A5
頁数

主な内容

★発行時期が以下のとおり変更されました★
【変更前】12月中旬  【変更後】1月中旬~1月末頃

3年ぶりの発行。地籍調査のための実務書。まちづくりや公共事業の円滑な実施、土地利用計画の策定、災害の際の円滑な復旧などに役立つ重要な情報が満載です。

国土交通省HPより抜粋
地籍調査は自治事務として、市町村等の地方公共団体が中心となって実施されています。
一筆(※)ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。各個人には固有の「戸籍」という情報があり、様々な行政場面で活用されているのと同様に、土地についても「地籍」の情報が行政の様々な場面で活用されています。
我が国では、土地に関する記録は登記所において管理されていますが、土地の位置や形状等を示す情報として登記所に備え付けられている地図や図面は、その半分ほどが明治時代の地租改正時に作られた地図(公図)などをもとにしたものです。そのため登記所に備え付けられている地図や図面は、境界や形状などが現実とは異なっている場合が多くあり、また、登記簿に記載された土地の面積も、正確ではない場合があるのが実態です。
地籍調査が行われることにより、その成果は登記所にも送られ、登記簿の記載が修正され、地図が更新されることになります。また、固定資産税算出の際の基礎情報となるなど、市町村における様々な行政事務の基礎資料として活用されます。
なお、地籍調査は、国土調査法に基づく「国土調査」の1つとして実施されています。
※土地の所有権等を公示するために、人為的に分けた区画のこと。土地は「筆」(ひつ)という単位でカウントされます。登記所では、一筆ごとに登記がなされ、土地取引等の単位となっています。

関連商品

取り寄せ商品
基本建築関係法令集 法令編 令和6年版
定価3,080円(2,800円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
建築設備関係法令集 令和6年版
定価4,400円(4,000円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
井上 建築関係法令集 令和6年度版
定価2,970円(2,700円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

このページの先頭へ