このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

Q&A バリアフリー新法 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の解説

定価: 3,666円(3,333円+税)
著者名:国土交通省総合政策局政策課・交通消費者行政課監修;バリアフリー新法研究会 出版社:ぎょうせい

品切・絶版

ISBN 978-4-324-08180-8
発行日 2007年05月01日
判型 B5
頁数 258

主な内容


 本書は、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」(平成18年法律第91号)および関係政省令についてQ&Aで解説したものです。


 バリアフリー新法は、従来のバリアフリー化を進めるための法律である「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律(ハートビル法)」と「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(交通バリアフリー法)」を統合・拡充した法律です。


 旧2法との関係をわかりやすく整理し、より一層バリアフリー化を進める上で役立つよう編集しています。



第1編  概説バリアフリー法

 第1章では、我が国のバリアフリー施策を解説し、バリアフリー新法が制定される経緯を記しています

 第2章では、バリアフリー新法や関係政省令の概要を解説しています。


 

第2編  Q&A

 

第3編  関係法令

 

巻末資料 3段対照表

 




本書の使い方より抜粋


関連商品

取り寄せ商品
下水道事業の手引 令和6年版
定価6,050円(5,500円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
改訂版 借地借家事件処理マニュアル
定価4,840円(4,400円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
河川法解説 逐条解説 改訂3版
定価7,920円(7,200円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

このページの先頭へ